はじめに
「毎日、売上や経費の合計を出すのに電卓でポチポチ…」
「表が長すぎて、どこまで選んだかわからない…」
「ドラッグがずれて “#####” だらけのスプレッドシートにイライラ…」
── そんな “Excelの面倒な作業” に悩むあなたへ。
Excel が苦手でも、Alt+Shift+= というショートカットキーひとつで面倒な集計がすぐ終わります。
結論:Alt+Shift+= で合計は一瞬
- 合計を表示したいセルをクリック
- Alt+Shift+= を同時押し
- Enter で確定
たったこれだけで、Excel が自動的に範囲を判断し「=SUM(セル範囲)」を入力してくれます。
電卓どころかマウスドラッグも不要。1 日 1 回の作業でも、年間で数時間の時短になります。
早くてミスらない
クリック・スクロールが激減
手動ドラッグのように表を上下に行ったり来たりしません。
セル範囲を自動判定
データが上でも左でも、直前の連続セルを自動で拾います。
ミス防止
ドラッグのズレや打ち間違いがなくなり、再確認に使う時間もゼロ。
使い方の具体例
1.売上データの一番下の集計のところにカーソルを置く
2.Alt+Shift+= → =SUM(B3:B5)
が自動入力されます
3.Enter で合計完了
よくある質問
Q. 自動で選ばれた範囲が違うときは?
→ 数式バーの範囲をドラッグし直すだけでOK。
Q. 横方向(行の合計)でも同じ?
→ 行でも同じショートカットが使えます。
Q. 行が増えるたび直すのは大変…
→ 表を「テーブル化」すると、追加行も自動で集計対象に入ります。
おわりに
毎日の集計をショートカットキーに置き換えるだけで、
- 電卓入力ゼロ
- クリック99%カット
- 確認作業の削減
面倒なExcelの作業時間が削減ができて、コア業務に使える時間がぐんと増えます。
「試してみたけどうまくいかない…」「ほかの作業も時短したい!」
そんなときは スガサポの無料相談 へどうぞ。
あなたの Excel ルーティンを診断し、最短ルートの改善プランをご提案します。
下の無料相談のお問合せフォームからまたは公式LINEから受け付けてますのでお気軽にご連絡ください!