Excel便利帳

セルの色を自動で変えて見やすく!条件付き書式の基本

こんな“あるある”で悩んでいませんか?

  • 売上が目標を超えたかどうか、数字を目で追うのがつらい…
  • 期限切れのタスクを見落として、あとで慌てて対応…
  • 大量データの中から異常値だけを探すのに、時間がかかりすぎる…

条件付き書式 を使えば、セルの値に応じて 自動で色が変わり
「見落とし」「探し疲れ」を一気に解消できます。
Excel が苦手でも、手順どおりにクリックすれば大丈夫です。

条件付き書式ってどんな機能?

条件を満たすセルだけ 背景色・文字色・アイコンを変えて目立たせる。

・ルールは一度設定すれば 数値や日付が変わるたびに自動更新

・複数ルールを重ねられるので、信号機・アイコン・バーでダッシュボードのような見た目も実現。

【ここがポイント】
・関数を組まずに“見やすい表”を作れる
・“色が変わってから気づく”ので ミスの早期発見に最適

最初に覚えたい!鉄板 3 ルール

ルール例(背景色)使えるシーン
しきい値で色分け80 点以上→緑/未満→赤テスト結果・売上目標の判定
今日より前の日付を着色期限切れタスク→オレンジ進捗管理・契約更新日チェック
重複セルの強調二重登録行→黄色顧客 ID・請求書番号などのミス発見

5 分でできる!色分けの基本手順

例:売上目標が 25 万円。目標未満なら赤にする

1.範囲選択:売上列(B2:G4 など)をドラッグ

2.条件付き書式セルの強調表示ルール指定の値より小さい

3.“入力欄” に 250000 と入力 → 書式で 濃い赤の文字、明るい赤の背景 を選択→OK

日付が過ぎたら自動で色を変える手順

1.期限日の列を選択

2.条件付き書式新しいルール数式を使用して書式設定

3.数式に =A2<TODAY()(A 列に日付がある場合)

4.書式 → 背景 オレンジ → OK

TODAY() 関数は“今日の日付”を自動取得。ファイルを開くたびに色が更新されるので、毎朝ミスをゼロリセットできます。

よくある“ハマりポイント”を一気に解決!

症状原因 & 解決策
色が付かない(1) 数値が文字列→VALUE 関数 or 区切り位置で数値化(2) ルール順序が逆→「ルールの管理」で上/下ボタン
同じセルに複数色優先度を整理:複数ルールは“上から順”に適用
日付の色がズレる日付が“文字列”扱い→セル書式を「日付」に変更

すぐ試す!“3 行チャレンジ”

  1. サンプルデータ 3 行だけ作成(点数・日付など)
  2. 上記手順で 1 つだけ条件付き書式 を設定
  3. 残りデータをペタッと貼り付け → 色が自動で付けば成功!

「意外と簡単!」と感じられたら、本番データに応用しましょう。

まとめ

色・アイコンで重要セルを即ハイライト → 見落としゼロ

・一度の設定で毎回自動更新 → 手直しゼロ

・“ひと目”で伝わる資料 を数クリックで作成

ポイント
条件付き書式は “難しそう”に見えて実はクリック中心
回りくどい関数や手動チェックより はるかに速く・正確 です。

もっと便利にしたい?スガサポの無料相談へ!

  • ルールが重なりすぎて “色バグ” が止まらない
  • 大量データで 条件付き書式が重い/壊れる
  • オリジナル指標で 複雑な色分け を作りたい

30 分オンライン無料診断で あなたのシートを一緒にチェック
最短・最速で使いやすい表 に生まれ変わるお手伝いをします。

全国オンライン対応可能、
出張訪問は茨城県(神栖市、鹿嶋市、潮来市、鉾田市、行方市、稲敷市、つくば市、大洗町、茨城町、水戸市など)千葉県(香取市、東庄町、銚子市、成田市)の周辺範囲訪問可能です。

下記のお問い合わせフォームもしくは公式LINEからお気軽にお問合せください

無料相談・お問合せはこちらから
無料相談・お問合せはこちらから
公式LINEで無料相談
公式LINEで無料相談

-Excel便利帳
-, ,