こんにちは!
「取引先名を入力したらスペルを間違えて集計がズレた…」
「同じ部署名なのに“営業部”“営業部門”など表記がバラバラ…」
こんな悩み、ありませんか?
もしあるなら 「ドロップダウンリスト」 を使ってみましょう。手入力をやめるだけで、ミスはほぼゼロになり、入力スピードも一気に上がります。
“入力ストレス”のあるある
・入力された部署名が「営業部」「営業部門」などバラバラ
・打ち直しが増えて余計に時間がかかり残業コース
・集計のたびに「セルを直すだけ」の無駄な作業が発生
PC に詳しくなくても、これが毎日続くとしんどいですよね。
実は Excel の「ドロップダウンリスト」を使えば、選ぶだけで入力完了。
入力されて間違えたところを直すではなく、入力時に正しい内容しか入力できないという形にしてしまうということです。
“間違っているところのどこを直せばいいの?” という迷子時間がゼロになります。
ドロップダウンってなに?
スマホでフォーム入力するとき、リストから選ぶだけで住所が入ることがありますよね。
あれと同じ感覚で、セルをクリック → 候補を選ぶだけ という仕組みです。
だから
- タイプミスが起きない
- 表記ゆれがなくなる(営業部や営業部門が「営業部」に統一できる)
- そもそも何を入力すべきか迷わない
という三つのメリットがあります。
ドロップダウンリストの作り方
ステップ | やること | ポイント |
---|---|---|
① | 部署マスタ(候補リスト)を準備をし部署マスタシートの A 列に「営業部」「制作部」…と縦に並べる | 後から追加しやすいように余白を多めに取る |
② | 入力させたい列を選択 | 複数行をドラッグして一度に設定 |
③ | メニュー → データ → データの入力規則「リスト」を選択 | 画面左上に“チェックマーク付きのアイコン”が目印 |
④ | 元の値 に 部署マスタの範囲を指定例:=部署!$A$2:$A$7 | ここを忘れるとリストが出ません |
設定が終わると、セルに ▼ マークが付きます。
クリックして選ぶだけで、もう手入力はいりません。
使ってみたら、こんなに変わる!
Before:部署名の表記ゆれを直すだけで 30 分
After :ドロップダウンに切り替え、修正ゼロ → 30 分まるっと自由時間
「新人さんが入力ミスをしなくなった」「月末の集計が 1 時間短縮できた」
―― 実際に導入した企業さまからも、こんな声をいただいています。
まずは 3 つの候補から始めよう
最初から完璧を目指すと続きません。
部署名、担当者名、取引先名 のように、
“ミスが多い場所” に絞って 3 つ作るだけでも効果を実感できます。
まとめ
選ぶだけ入力 でタイプミスと表記ゆれを根こそぎ解消
手直しが要らなくなるから 残業ゼロも見えてくる
スガサポの無料相談でさらに時短を実感!
「やってみたけれど範囲設定がうまくいかない…」
「候補を増やしたいけど、毎回設定を変えるのが大変…」
そんなときは スガサポの無料相談 にご連絡ください。
Excel や PC が苦手な方でも安心して取り組めるよう、
あなたのシートを一緒に見ながら 最短ルートで“ラク”になる方法 をご提案します。
今なら 30 分のお試しセッションを実施中!
LINE またはお問い合わせフォームから、お気軽にお問合せください
また、茨城県内の鹿行地域(神栖市、鹿嶋市、鉾田市、潮来市、行方市)や千葉県香取市、東庄町、銚子市のエリアであれば出張無料相談を受け付け中ですのでお気軽にご相談ください!